スポンサーリンク

スポンサーリンク

ハローワークを利用する時は対応の良かった職員に次回もお願いした方が絶対にいい!

スポンサーリンク

どうもエディです。

 

皆さんハローワークへ行った事がありますか?

職業安定所いわゆるハローワークってとこです。

このハローワークを利用する際に知っていると知らないでは、結構差があるので、今回はその経験をお話します。

 

スポンサーリンク

ハローワーク

ハローワークに登録すると求人の検索や求人の応募や相談、面接の練習などが無料で利用することが出来るようになります。

通常は、学校などを通して企業に応募したりしますが、就職しないまま卒業してしまった人、就職したけど辞めてしまった人などは、ハローワークを利用する事になると思います。

また、失業保険の受給の手続き等でも来る事があると思いますよ。

 

求人の応募・相談の窓口の職員の対応

登録を済ませたらハローワークのPCで求人の検索をして、気になる求人の応募すると思いますが、この応募の時の職員の対応が良い人と悪い人では、今後の自分の就職活動が全然変わってきます!

これは断言出来ます!

すごく丁寧な人、感じの悪い人色んな窓口の人がいますが、絶対に自分が『この人すごく良いな!』と思った人に次回もお願いして下さい。

もちろん、求人応募する際の待ち時間も増えてしまいますが、それ以上に自分にとってメリットがありますよ。

職員の方も指名してくれれば嬉しいみたいですし(^-^)

 

感じの良い職員のメリット

メリットはたくさんあります。

例を挙げると

  1. 親身になってくれる
  2. 自分の事を分かってくれる
  3. 求人票を見て色々な情報を教えてくれる
  4. 履歴書や職務経歴書の添削をしてくれる
  5. 職員の方の紹介で、労働局・ハローワーク主催の就職支援セミナーを紹介してくれる

などです。

良い事だらけです!

1.2.については、すごく話を聞いてくれるので、自分の事を分かってくれ、すごく親身になってくれますよ。

僕が最後にお世話になった方は、初対面で少し話すると、『あなたは絶対に就職出来る方です!私が全力でサポートします!』と言ってくれました。

言われた時は、嬉しかったですね(^-^)

 

3.については、応募状況を見てくれ、『男性の応募がゼロなので、この会社は女性希望みたいですね。』など求人票には載せられない事を教えてくれます。

女性希望の会社に男性が応募しても書類選考の時点でダメになるので、労力がムダになりますからね。

あと、求人票を持っていった時に、『本当は言ったらダメなんですけど、ここは受けない方がいいです。』と言われた事があります。

理由を聞くと、面接に行ったら派遣の登録をしないか?と言われるだけで、実際は求人の面接をしていない!というクレームがたくさん来ている。と教えてくれました。

この場合も、履歴書を用意したり、現地までの時間や交通費がムダになるので助かりました^_^

 

4.は書類選考に落ち続けた時などに、添削してもらいました。的確なアドバイスをもらう事が出来ましたよ。

書類選考も通り安くなりましたよ。

 

5.は、いつもお願いしていた職員の方が、その業務の担当だったみたいで、その職員の方の推薦で2名まで受ける事ができる制度がありました。

そのセミナーに行くと95%の方が就職できると言ってましたよ。

そのセミナーを通してではなかったですが、僕も確かに就職する事ができました!

この様に、たくさんのメリットがあります。

むしろメリットしかないくらいです。

 

感じの良い職員のデメリット

これは1つしかありません。

先程も書きましたが、応募や相談する際の待ち時間が長くなります。

これだけですね。

これは、どうしようもないので我慢して待つしかありません。

とりあえず応募さえ出来ればいい!という方は、こんな事をする必要はありませんけど(笑)

 

感じの良い職員の方に当たるには…

正直に言うと最初は運です(笑)

最初に良い職員の方に当たるかもしれないし、そうではないかもしれない。

人によって良いなと思う基準も違うので何とも言えないですが、初めてハローワークに行く時など窓口の人も知らないので、最初は気になった求人の応募をしながら色んな職員の方に担当してもらいながら、良いと思う職員の方を求人応募しながら探しましょう!

 

感じの良い職員の指名の仕方

求人の応募する時って、求人検索で印刷した求人票とハローワークカードを持って受付に行き、呼ばれたら職員にお願いして応募。という流れだと思います。

指名の仕方は、求人票とハローワークカードを持って受付に行った時に、『○○さんでお願いします!』と受付の方に伝えればOKです。

たまに「時間かかりますよ?」と言われる事がありますが、そんな事はどうでもいいので、『大丈夫です!』と返答しておきましょう(笑)

お目当ての職員の方と2回、3回とお願いしていく内に、だんだんと仲良くなっていきますよ。

(本当は、早く内定もらいたいから複雑ですけど。。)

 

最後に

内定が決まったら、担当?(笑)の職員の方に、忘れずにお礼を言いましょう!

内定が決まったことをすごく喜んでくれますよ!

こちらも、お世話になりましたしね(^-^)

 

今回は対応の良い職員の方のメリットなどを色々と書きましたが、本当に良い事しかないので、皆さんも実践してみて下さい。

今回の記事が、皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

皆さん就職活動がんばりましょう!

 

では また!

スポンサーリンク